株式会社仙福南陽堂

お問い合わせはこちら 公式オンラインショップ 表装・表具・巡礼・お遍路用品販売

日々の修復・表装事例

2023.01.27

特注品

屏風の額装

お客様からの「屏風が破れてしまったので修理できますか?」とお問い合わせがあり、出張見積もりでご自宅までお伺いさせていただきました
なにぶん大きく重たい物ですし、金額等のご都合が折り合わなければお客様に大変なご苦労をさせてしまう事になるため今回は出張見積もりの形をとらせていただきました

 

 

 

 

 

色々お話伺っていると
玄関ホールに飾る事は決まっているとの事でしたので、こちらから額装のご提案をさせていただきましたところ
「屏風を額にできるなんて思ってもみなかった」と大変喜んでいただき、額に仕立て直す事に決まりました。

額にする事の利点としては
中央の蝶番部分の作品が裂けてしまっていたので、再び屏風にすると痛みが酷くなっていってしまうのは避けれないのを防ぐ事ができる事
アクリルガラスを入れる事で作品全体を保護する事ができる事
屏風よりホールが広くなる事
があげられます。

 

 

 

 

 

中央部分、裂けているだけではなく、岩絵具がかなり贅沢に使われている作品なので屏風から剥がす時、裏打ちをするとき、尽くに最新の注意はらわないとひび割れる恐れがあります。

慎重に慎重を重ね工程を重ねて額装させていただきました。

大きさに合わせてフレームも太めのしっかりしたものでアクリルガラス通常より厚めの物を入れてたわんだりしないようしました。

日本画で岩絵具ですが作品がとても興味深い面白い物なので、屏風としてもお洒落で素敵なのですが、額になってより現代的になって掛けている場所にも似合っていると思います。

 

 

 

#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#床の間

#掛軸仕立て直し #掛軸修復 #古軸 #家宝 #代々受け継がれる
#伝統の技術 #古軸修復 #記念 #思い出 #伝統工芸 #貴重な品
#復刻 #甦る #再生 #入手困難

最近の投稿

アーカイブ

ページの上部へ