日々の修復・表装事例

2025.04.09
巡礼表装洛陽三十三観音霊場
今回は額装のご依頼でした。
千手観音さまと御朱印の文字の雰囲気に合わせて
銀の梨地を使わせていただきました。
通常の銀箔より柔らかい反射が起きます。
黒色の縁で締めることで柔和さと凛々しさが相まった
ものになりました。
平安時代に後白河天皇によって定められましたが、
応仁の乱で衰退し
江戸時代に霊元天皇によってほぼ現在の形と同様に
復興したものの明治の廃仏毀釈で衰退してしまいます。
いくつかの寺院の入れ替え現在の形で再興したのが
平成17年だそうです。
#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#納経軸
#御影札