株式会社仙福南陽堂

お問い合わせはこちら 公式オンラインショップ 表装・表具・巡礼・お遍路用品販売

日々の修復・表装事例

2022.03.10

別注納経軸

特注納経軸制作

今回は珍しい霊場の特注納経軸の仕上がりです。

以前よりお世話になっております岡山からお越しのお客様です。

全国様々な霊場をお参りされている方で

今まで作られた掛軸や頂いた朱印は本当に珍しい物ばかりです。

今回も当社では初めて作らせて頂きました5本の納経軸です。

絵師さん、書家さんに協力頂きとても素晴らしい物が出来ましたのでご覧頂きたいと思います。

 

①西山国師遺跡霊場

西山浄土宗、浄土宗西山禅林寺派、浄土宗西山深草派の西山三派の祖 証空

 

 

 

 

②建武中興十五社

建武中興(建武の新政)に尽力した南朝側の皇族・武将などを主祭神とする15の神社

後醍醐天皇

 

 

 

 

③菅公聖蹟二十五拝

京都から九州(太宰府)まで菅原道真を祀る天満宮の中から、由緒深い25社を選んで順拝する

菅原道真

 

 

 

④守護三十番神巡拝

神仏習合の信仰で、毎日交替で国家や国民などを守護するとされた30柱の神々

書 隷書体 紫

 

 

 

⑤高野長峰霊場

高野山の西に位置し、高野山七街道のひとつされる高野表街道にある札所から成る霊場

抹茶色のタイトル入れ

 

 

 

とても珍しい霊場ばかりで大変なところもありましたがお喜び頂きました。

とても熱心なお客さまで霊場の事も勉強し調べた上でご注文頂きました。

アイデアが沢山お持ちの方で絵の場所やタイトルの色や書体などご指示頂き

素晴らしい作品が出来上がりました。

 

大変だと思いますがすべてお参りした後には見せて頂きたいとお願いしました。

どのくらいかかるかわかりませんがお客さまより画像頂きましたら

随時トピックスに挙げていきたいと思います。

 

いつも有難うございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

最近の投稿

アーカイブ

ページの上部へ