株式会社仙福南陽堂

お問い合わせはこちら 公式オンラインショップ 表装・表具・巡礼・お遍路用品販売

日々の修復・表装事例

2024.12.06

巡礼表装

西国三十三所巡拝

以前投稿させていただいた巡拝軸が仕上がりました。
大悲殿、御詠歌、宝印のみの三本です。

 

それぞれのも中央の観音名号の説明は過去投稿をご覧ください😊

 

今回はそれぞれの文字の雰囲気に合った裂地を選んでいただいたので雰囲気の違いの妙を感じていただきたいです。

 

 

 

是非ともご覧になっていただきたいのは
33番札所谷汲山華厳寺が三種類入っている所です

 

 

 

納経帳では三つともいただくのですが、お軸だと通常は一つなんです。
こうやって並んでいるのを拝見するととても面白いですね。
三つとも宝印が違いますし、番号印も違うのがあるんですね。

 

三十三番以外にも細かな違いがあって見てて飽きません。
漢字の文字の違いやかな書の雰囲気の違い
それぞれのお軸も良さがあって掛け替える楽しみが増えるかと思います。

 

 

#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#床の間

最近の投稿

アーカイブ

ページの上部へ