株式会社仙福南陽堂

お問い合わせはこちら 公式オンラインショップ 表装・表具・巡礼・お遍路用品販売

日々の修復・表装事例

2024.12.18

巡礼表装

足利三十三ヶ所観音霊場

令和三年に霊場の選定と霊場会が発足した新しい観音霊場なのですが、元々は江戸時代開創と大正時代開創の霊場があったのです。
現状、あまり知られていないので、今回新しい霊場としての開創となったそうです。

 

 

 

栃木県足利市と言えば東の小京都と言われています。
鎌倉幕府を倒し室町幕府を立ち上げた足利尊氏の本拠地です。
室町幕府は室町文化が花開き歌舞伎の祖観阿弥世阿弥が出たのもこの頃。
そしてなんといっても一休さんで皆様お馴染みの時代ですよね。

 

#仙福南陽堂 #大阪 #天王寺 #掛軸 #表装 #掛軸 #巻物
#大阪表具屋 #表具屋 #表具 #額装 #屏風 #衝立 #裏打ち
#床の間

最近の投稿

アーカイブ

ページの上部へ